ページ

2013/08/26

犬に便利なドライヤー2013

横浜市中区山下町のトリミングサロン「ドッグサロンボンバー」の日記です。

皆様はご自宅でワンちゃんをシャンプーした時にどのようなドライヤーをお使いでしょうか。

一般的な人間用のヘアドライヤーは強い風を出すための「HOT」に設定すると犬には熱すぎる風が出て、かといって「LOW」に設定すると温度は低くなるものの今度は風量が弱まって犬がなかなか乾かない、といったことになりませんでしょうか。

犬を乾かすのに便利なドライヤーは以下の機能があるものかと思います。

・犬が熱くない温風が出ること

・犬が早く乾く大風量が出ること

・お顔のドライの時用に弱い風も出ること

・(プードル用には)風を絞れるアタッチメントが付いていること

先日量販店に行ってみて感じたのは「地肌ケア」というキーワードのもと大風量で温度の低いドライヤーが増えてきたなぁということです。

それでは早速「最近見つけた犬によさそうなドライヤー」ベスト3を発表したいと思います!



こちらは横浜駅前の某家電量販店で現在相当な面積を取って大々的に売り出しているドライヤーです。

こちらのドライヤーの一番の特徴は「節電モード」にすると温度が55度という犬に丁度よい温度の風が出て、また他のドライヤーではまず出ない大風量の風が出るようになっていることです。

またお顔のドライングに便利な弱い風も出て、これだけの機能があるにもかかわらずお値段が5,000円台とコストパフォーマンスも抜群です。

ただ一つ個人的に気になるのは口先がかなり広く取られていますので、プードルなど風をピンポイントに当てながら乾かしたい犬種には相当上手い人でなければ使いこなせないのではないかなあということです。

ダックスフンドやチワワなど、そういったことを気にしない犬種であればこちらのドライヤーはとってもおすすめだと思います。



次にこちらは小泉の「ビジョ―ナ」という商品です。

別名「エステドライヤー」ともいいます。

こちらのドライヤーも温風55度の風が出て、犬を乾かすには十分な大風量が出るようになっています。またお顔のドライに便利な弱い風も出るようになっています。

こちらのドライヤーは上の日立のドライヤーほどの風量はでませんが口先の直径が狭いのでプードルに便利かなあと思いました。

そしてこちらはもともと人間の髪のエステを目的に作られたドライヤーになりますので、犬と兼用すれば自分の髪まで美しくなってしまう(かもしれない)嬉しい効果があります。

こちらはお値段7,000〜10,000円で売られているようです。



そして最後はPanasonicの「EH-NA95」という商品です。

こちらも「スカルプケアモード」にすると犬に良い温度の風が出てきます。

Panasonicのホームページではスカルプケアモード時の温度は60度と記載がありますが実際に手に当てて見ると55度くらいの感じです。

またこちらはアタッチメントを付ければ今回紹介したドライヤーの中で一番口先が狭くなるので、プードルを乾かすのであればこのドライヤーが1番いいかなと思いました。

ただお値段が現在15,000円と高いです。

どんどん進化するドライヤー市場、今後はどんな製品が出てくるか楽しみです。

以上、犬を乾かす時に便利そうなドライヤーの紹介でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿