皆さんこんばんは。
犬と暮らしていると愛犬がトイレの端っこでおしっこをして困るということはありませんでしょうか。
端っこに漏れるおしっこを受けるための防水シーツをトイレの下に敷いてみたりするものの、そのうち愛犬がその防御用のシーツの端っこを目がけてトイレをするようになったりしてもう本当にキリがないというようなことになったりはしませんでしょうか。
通常防水シーツというのは裏側がビニール加工になっているのですが、愛犬のおしっこがビニールの裏側に入り込んだらもう大変!
慌ててめくって裏側を拭こうとしたならばおしっこがビニールを伝ってどんどん奥に入っていたりしませんでしょうか。
またそうなることを学習してそっとめくる習慣がついたとしても、後始末をする時にフローリングにおしっこが拡散したりしてやっぱり大変ということはありませんでしょうか。
ところでこちら先日購入したシーツなのですが、一見なんのへんてつもなく見えるこのシーツにある画期的な特徴がございます。
それは何かといいますと
こちらのシーツはなんと両面に防水機能があるのです。
すごくないですか?両面が防水シーツって!
通常の防水シーツというのは片面がビニール加工になっていて水分を下に通さないようにするのですが、そうするとおしっこが裏側に入り込んだ時に床とビニールがお互いにおしっこをはじいていずれフローリングに浸みてしまうのですが、こちらのシーツは両面でおしっこを吸収してくれるのです。
つまり犬がシーツの裏側にまで入り込むようなおしっこをした時も両面が吸収してくれるので後片づけがとっても楽になるとともに、ともすればフローリングに浸みていたおしっこがかなりの割合でシーツに吸収されると思います。
我が家は取り敢えずSサイズを3枚買ったのですが、洗い替えもかねて最低10枚は必要だと思うのですぐに買い足すつもりです。
こちらの「スーパーエコシーツ」はポンポリースの商品です。
ポンポリースのオンラインショップで詳細ご覧いただけますので興味ありましたら検索してみてください。




0 件のコメント:
コメントを投稿